EDXG ブリテン

ノウ・ハウとアイディアを求めて(JA5AUCの巻)

   

JA5EY

 9月のある日曜日の朝、高浜周りの道を、自転車で和気方面に向けて走った。初めての訪問であるのでどこに位置しているのか知らないが、アンテナを目印に行けばいいやと、考えていたので、目印のアンテナを探しているうちすぐわかった。和気周辺も、昔は田園地帯であったが、今はすっかり様変わりして住宅地となった。田んぼなど、どこにもみあたらない。
 玄関でベルを鳴らすと眠気眼で(と見えた)本人が出てきた。ANTの写真を、2〜3枚撮った後、シャツクに案内された。

おなじみのシャック全体像です。

 一とうり、リグの紹介が、あった後、おもむろに、自作の小さなプリ・アンプを、見せてもらった。トップバンドの最終のプリ・アンプだとの事で、確かにFETがあった。手先が、器用なのか、コンパクトにまとめてあった。私は、この前JA5VQさんから紹介のあったS/N比向上のための、数段の同調回路の組み合めせ(3段)を、8段組み合わせて居ることを、聞いていたので、非常に興味があったのだが、測定器のケースに組み込まれていて、ついに、開けてはもらえなかったが、本人の説明を聞いたところ、JA5GGさんからいただいたもので、中古のバリコンを便用しているとの事であったが、想像したところ4連を2組使っているのでは?と思われる。回したところ、同調点でかすかにではあるが、サーというノイズが聞こえた。以前、彼からきいたところ、彼は、Sメーターは振らさないそうで、全て耳Sだとのことであった。非常に興味あるところなので、私も後、3段増やしてみて、試してみる事としたい。昔の3連バリコンをだしてきて、おもむろに回していたが、私など何処にも見あたらないので、仕方なく、ポリバリを使っているので、うらやましく思った。

28Mhz&50MhzのANT。最近、別にしたそうだ。

上部右、扇形ダイヤルが受信フィルター

 次に、屋上に上がって、見せてもらった。例のスモール・ループであるが、写真のようにうまく作ってある。

力作のスモール・ループ。下側にプリアンプ。本人とのツーショット。

 聞くところによると、園芸用の物を流用したそうで、きれいに円形になっている。それに3C2Vをそわしていた。プリ・アンプはTV用のブースターのなかみを全部取っ払って、組み込んでいた。これだと全く雨も入らないし、良くかんがえている。ただ限られたスペースの中にうまく組み込んだ物だなと、またまた、感心した。このANTで私の出来なかったFT5ZHを捕まえている。限られた敷地のなかですべて有効的に配置されているなあ、と感心した。いろいろ、勉強になった。
 どうも、大変、有難うございました。

1999.SEPのEDXGブリテンへ